デザログ

Webデザインとブログで豊かに暮らす

年齢・性別・学歴不問。働き方のバリエーションも豊富。
自分らしい生き方と安心の生活が叶うWebデザイナーになる方法や業界での成功戦略についてシェアします。

Webデザイナーになるための3ステップ

Webデザイナーになるためのステップはとてもシンプル。必要スキルを身につけ、ポートフォリオを準備して好きな仕事を探すだけです。
学歴や性別は不問。年齢も一切問われません。いつでも誰でも始められるのがこの世界のいいところです。

  1. ❶ スキルを身につける

    Webデザイナーの必要スキルである、デザインとコーディング(専門言語でWebページを組み立てる作業)の技術を身につけます。

  2. ❷ ポートフォリオを作る

    ポートフォリオとは自分の作品集のこと。クライアントや採用担当者に向けて、Webデザイナーが自分のスキルを示すための必須アイテムです。

  3. ❸ 働き方を選ぶ

    転職エージェントやクラウドソーシングなどを利用して、自分のスタイルに合ったお仕事案件を探します。

Webデザインで叶うワークスタイル

正社員はもちろん、フリーランスや副業など、Webデザインには様々な働き方の選択肢があります。
始めは正社員からスタートして実績を積んだ後にフリーランスになる、結婚や出産を機に副業に切り替えるなど、ワークスタイルの柔軟なスイッチングも可能です。

  • 就職・転職する

    Webデザイナーは人気の職業で、転職希望者も増えています。
    需要は通年で多く、年齢や資格、学歴なども問われないため、スキルさえ身につければ誰でもキャリアチェンジすることができます。

  • フリーランスになる

    Webデザイナーとして十分な自信が身に付いたら、フリーランスとして独立開業する事もできます。
    自分の腕次第で、報酬や案件内容の選択肢も大きく広がります。

  • 副業を始める

    LP(ランディングページ)や小規模サイトの制作など、Webデザインの副業案件はたくさんあります。
    本業Webデザイナーになるための準備期間として、副業で経験を積むのもおすすめです。

この記事の著者

  • フリーランス
  • Webデザイナー兼UI/UXデザイナー