レンちゃんとペンタ

UI/UXデザインを学ぶおすすめスクール講座3選

UI/UXデザインを学ぶおすすめスクール講座3選

UI/UXデザインに力を入れる企業が増えているのに伴い、UI/UXデザイナーの需要が高まっています。
既にWebデザインの知識を持っている方はUI/UXデザインに特化した講座を、これから業界へのキャリアチェンジする方は「Webデザイン+UI/UXデザイン」の講座を選ぶと効率よくスキルを身につける事ができます。

この記事で分かること

  • UI/UXデザインを学べるスクール講座
  • UI/UXデザインも学べるスクール講座
  • UI/UXデザインはWebデザイン以上に自力でスキルアップするのが難しい

    Webデザインとブログで豊かに引きこもる。

    レンちゃんとペンタ

    Webデザインは器。ブログは中身。
    「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
    おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。

    自分に合ったUI/UXスクール講座の選び方

    受講スタイル

    スクールでUI/UXデザインを学ぶ方法は3通りありますが、

    ・オンライン学習
    ・通学学習
    ・オンライン+通学学習

    通学時間や天候を考慮せず、自宅で好きな時間に勉強できるオンライン、もしくはオンライン+通学のスクールがおすすめです。

    受講期間

    各スクールの講座とも受講期間、受講料が異なります。
    コスパを考えると短期間の講座が魅力ですが、詰め込みすぎると消化不要で学習内容が頭に入らないまま修了してしまう恐れもあります。
    無料相談を利用して、自分に最適な受講期間を決めるのが堅実です。

    サポート体制

    学習に関するサポートは当然として、UI/UXデザイナーとしての転職を考えているのであれば、キャリア周りのサポートも充実しているスクールを選ぶと卒業後のキャリアチェンジに有利です。

    スクールのサポート例

    • キャリア相談
    • 職務経歴書や履歴書制作のアドバイス
    • 求人や副業案件の紹介

    Webデザインの学習

    UI/UXデザインの学習とWebデザインの学習は少し異なります。
    Webデザインの知識を既に持っている、もしくは必要ないという事であれば、UI/UXデザインだけを学べる講座で十分ですが、Webデザインのスキルも合わせて身につけたいと言う事であれば、両スキルがパッケージ化された講座を選ぶのがお得です。

    UI/UXデザインが学べるおすすめスクール3選

    以下の条件に合うスクール講座を紹介します。

    UI/UXデザインが学べるおすすめスクール講座

    • UI/UXデザインが学べる
    • 受講スタイルが「オンライン」もしくは「オンライン+通学」のどちらか
    • 転職や案件探しなどのキャリアサポートがある
    スクール・講座名 無料相談の方法 特徴
    インターネット・アカデミー
    ・「UI/UX講座」
    ・「Webデザイナー総合コース」
    オンライン・来校 ・最長1年まで学習可能
    ・ゆっくり学びたい方向け
    DMM WEBCAMP
    ・「UI/UXデザインコース」
    ・「Webデザインコース」
    オンライン(UI/UXデザイン)
    オンライン(Webデザイン)
    ・受講期間を自分で選べる
    ・自分に合ったスケジュールで学びたい方向け
    デジタルハリウッド STUDIO by LIG
    ・「UIデザインプラン」
    オンライン・来校 ・一般コースとのセット受講が前提
    ・Webデザインも学びたい方向け

    インターネット・アカデミーの「UI/UX講座」「Webデザイナー総合コース」

    インターネット・アカデミーの「UI/UX講座」「Webデザイナー総合コース」

    多くのWebデザイナーを育ててきたインターネット・アカデミーでは、UI/UXだけを学べる「UI/UX講座」と、Webデザイナーとしてのスキルも身につけられる「Webデザイナー総合コース」でUI/UXをマスターする事ができます。
    最長1年間の受講が可能なので、お仕事などで勉強時間が取れるか心配、という方はインターネット・アカデミーを選択しておくと安心です。

    学習スタイル オンライン+通学
    授業期間目安 UI/UX講座:8~16時間(全4回)
    Webデザイナー総合コース:1年
    キャリアサポート あり

    1週間先まで予約できます

    DMM WEBCAMPの「UI/UXデザインコース」「Webデザインコース」

    DMM WEBCAMPの「UI/UXデザインコース」「Webデザインコース」

    DMM WEBCAMPも、UI/UXに特化した「UI/UXデザインコース」と、Webデザインも合わせて学べる「Webデザインコース」があります。
    受講期間を自分で選べるのがDMM WEBCAMPの特徴です。「UI/UXデザインコース」であれば、4・8・12・16週間から選択する事ができます。
    短期間の方がコスパは良くなりますが、時間が足りずに中途半端な学習になってしまっては意味がありません。学習できる内容は同じなので、自分にあった受講期間をスクールに相談してから決めると失敗がありません。

    学習スタイル オンライン
    授業期間目安 UI/UXデザインコース:最長16週間
    Webデザインコース:最長32週間
    キャリアサポート あり

    デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの「UIデザインプラン」

    デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの「UIデザインプラン」

    デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの「UIデザインプラン」は「Webデザイナー専攻」などの一般コースとのセット受講が条件なので、WebデザインとUI/UXデザインの両スキルを習得したい方のみ選択肢に入る講座です(全コースを確認
    名前こそ「UIデザインプラン」になっていますが、UXに関するお話も学習内容に含まれています。

    多くのWebデザイナーを輩出している輩出しているデジタルハリウッドと制作会社のLIGによって運営されているデジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、良質なカリキュラムの下、現場の即戦力になれる力を身につけられるスクールです。

    学習スタイル オンライン+通学
    授業期間目安 7ヶ月程度(セット受講の組み合わせによる)
    キャリアサポート あり

    オンラインで話を聞けます

    UI/UXデザインをスクールで学ぶメリット

    プロの目で客観的に判断してもらえる

    UI/UXデザインは感覚に訴える部分が多いため、Webデザインの学習以上に独りよがりになりがちです。
    スクールを利用して講師のアドバイスを受ける事で、自分のアイデアは仕事で通用するレベルなのか、そうでない場合はどこを改善すれば良いのか確実に掴む事ができます。

    転職支援

    多くのスクールでは転職や案件サポートなど、学習以外のサポートを必ず用意しています。
    こうした支援を受ける事で、スムーズにキャリアチェンジする事ができます。

    今後も需要増

    DXの推進で、各企業とも自社サービスの利便性向上、競合との差別化に熱心です。
    こうしたニーズにマッチしたUI/UXデザインは、将来性の高い分野です。

    1. Home
    2. UI/UXデザインを学ぶおすすめスクール講座3選

    Related Posts