デザログ

デイトラでWebデザイナーになる【評判・口コミ】

デイトラでWebデザイナーになる【評判・口コミ】

コスパの良さに定評があるデイトラは教材買い切り型のため、受講期間に追われずに自分のペースで学習したい方におすすめです。
Webデザインの2大必須スキルであるデザインとコーディングが別コースになっているので、用途に合わせて学習範囲を調整できるメリットもあります。

この記事で分かること

  • デイトラは教材買い切り型なので、受講期間を心配せずに学習可能
  • 自分が必要なスキルだけを学べるコース設定
  • コスパが良い

    この記事を書いた人

    • フリーランス
    • Webデザイナー兼UI/UXデザイナー

    デイトラの特徴

    デイトラ

    教材がずっと閲覧可能

    デイトラの教材は、一度購入すれば追加料金なしでずっと閲覧できる買い切り型です。
    教材利用は受講中のみ可能というスクールもあるので、受講期間を気にせず勉強したいという方におすすめです。

    デイトラならこんな心配は無用
    • 受講期間内に学習を終わらせなくてはいけない
    • 受講修了後は教材が利用できない

    各コースが独立しているので無駄がない

    一般的なスクール講座では、デザインやコーディング等、Webデザインの基本スキルがセットになっているケースが多いですが、 デイトラはそれぞれが独立したコースになっているため、自分が身につけたいスキルだけを学習することも可能です。

    Webデザインの基本スキル
    • デザイン:デザイン、デザインツールの操作に関する知識
    • コーディング:HTMLやCSS等の専用言語でWebページを構築するスキル

    転職やフリーランスを目指す場合は両スキルを身につけておきましょう。

    目的に合わせたスキルチョイス
    • 転職やフリーランス:デザインとコーディングのスキルが必要
    • 副業:デザインのみ、コーディングのみの案件もあり。もちろん両方できた方が仕事の幅が広がる

    コスパが高い

    デイトラは他のWebデザインスクールと比べて受講料が比較的手頃です。
    一方で、求人紹介のようなエージェント的支援がない、課題添削や質問対応もサポート期間内に限定されているなどスリム化されたサービスになってるので、必要な相談はサポート期間内に済ませる、お仕事探しには別途転職サービスやフリーランス向けエージェントを利用するなど、計画を立てた受講がおすすめです。
    サポート期間はコースによって異なります。これから紹介する各コースの紹介ページから確認できます。

    デイトラのおすすめ講座

    デイトラで学べるWebデザイン周りのコースを紹介します。

    講座名 受講方法 こんな人におすすめ
    Webデザインコース 無料会員登録後、
    コースの一部を
    体験後に申し込み
    デザインスキルを身につけたい
    Web制作コース コーディングスキルを身につけたい
    Webマーケティングコース マーケティングスキルを自分の強みにしたい
    転職支援コース 転職・自己アピールスキルを身につけたい

    どのコースもオンライン完結なので、好きな時に好きな場所でリラックスして進めることができます。
    またデイトラは無料会員登録後、コース一部を体験してから受講申し込みができるので安心です。

    デイトラは無料体験後に申し込める
    1. 無料会員登録をする
    2. コース動画の一部を体験
    3. 内容に納得したら受講開始

    Webデザインコース

    デイトラの「Webデザインコース」

    デザイン基礎を始め、バナーやLP(1ページ完結のWebページ)など、Webデザインの一通りの制作技術を身につけられるのが「Webデザインコース」です。
    転職やフリーランス、副業など卒業生の進路も多彩で、どんな働き方でも通用するスキルが身につくカリキュラムである事がわかります。

    無料会員登録もこちらから

    Web制作コース

    デイトラの「Web制作コース」

    Web制作コース」は、Webサイトを構築するための技術であるコーディングに特化したコースです。
    Webデザイナーとして転職やフリーランスを目指す場合は、「Webデザインコース」とのセット受講がおすすめです。
    コスパ良しのデイトラは、2コース受講しても一般スクールより比較的リーズナブルです。

    内容を確認して、気に入ったら申し込めばOK

    Webマーケティングコース

    デイトラの「Webマーケティングコース」

    Webサイトの分析やSEOをはじめとした、集客・売上アップに直結するスキルを学べるのが「Webマーケティングコース」です。
    マーケティングはWebデザイナーの必須スキルではありませんが、身につけておくことで自分の強みになり、他のWebデザイナーと差別化が図れるスキルです。

    マーケティングの例
    • Webサイトへのアクセス数やページビューの調査・分析
    • 集客や売上アップに向けたWebサイトの戦略提案
    • SEO対策(Webサイトを検索ランキング上位に表示させるための施策。Search Engine Optimizationの略)

    一歩差がつくスキル

    キャリアサポート

    デイトラでは転職や副業案件の確約こそないものの、転職活動のコツが身につく「転職支援コース」があります。

    デイトラの「転職支援コース」
    転職支援コースのサポート例
    • メンタリング
    • 自己分析
    • 職務経歴書の添削
    • 面接対策

    転職や副業案件獲得も一つのスキルです。
    自己アピールで損をしたり、職場や案件の選択を誤ると理想のキャリアは実現できません。

    Webデザインの技術は十分なのに面談に落ち続ける…などといった事態が発生。

    適切な自己分析から転職の流儀を教えてもらえる「転職支援コース」は、転職や独立を思い通りに成功させる秘訣がわかります。

    デイトラの評判・口コミ

    デイトラのカリキュラムはコンパクトな印象ですが、ムダをなくして実用的な内容に凝縮されている点が好評のようです。

    良い口コミ

    体系化された教材がわかりやすい

    買い切り型だからコスパ最強

    現場の仕事に直結するスキルが学べた

    悪い口コミ

    コーチングやお仕事保証などがないデイトラでは、自主性のある受講スタイルが求められます。
    質問回答のスピードに関しては、どのオンラインスクールでも発生してしまうご意見です。

    完全に独学スタイルなので、自走力が必要

    転職保証などはない

    質問への返信が遅いときがある

    デイトラはこんな人におすすめ

    受講期間や学習内容などを柔軟に検討したい方にはデイトラが最適です。

    デイトラがおすすめの人

    受講期間に追われず学習したい

    教材買い切り型のデイトラなら「受講期間内に学習できなかった」といった事態は起こりません。
    お仕事が不規則で学習時間が取れるか不安、などといった場合はデイトラがおすすめです。

    特定スキルを個別に身につけたい

    Webデザインだけ、コーディングだけを身につけたいといったニーズにもデイトラは応えてくれます。
    一通りのWebデザインスキルを身につけた後、自分の強み作りに「Webマーケティングコース」を受講する、「転職支援コース」で自己アピール力を強化する、などといった柔軟な進め方も可能です。

    目的に合わせて学習範囲を拡張

    Webデザインを学ぶメリット

    Webデザイナーの魅力はとにかく自由度の高さ。
    スキルさえ身につけておけば、歳を重ねても自分らしいスタイルで仕事をすることができます。

    転職・フリーランスなど働き方が自由

    企業への転職やフリーランス、副業に在宅ワークなど、さまざまな働き方を選べるのもWebデザインの魅力です。デザインスキルがあれば、地方在住でも育児中でも、自分らしい働き方を実現できます。
    Webデザイナーは人気の職業で、私が教えているスクールでも随時たくさんの方が受講されています。

    年齢や性別を問われない

    Webデザインは実力重視。年齢や性別は問われないため長く働くことができます。
    最初の学習時は少々忙しいかもしれませんが、身につけておくと生涯安泰のスキルです。
    今の働き方に限界を感じるようであれば、早めの決断がおすすめです。

    1. Home
    2. デイトラでWebデザイナーになる【評判・口コミ】

    Related Posts