Googleアナリティクスの設定(Googleアナリティクス4プロパティ版)
Googleが提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス(Google Analytics)」の設定方法です。Googleアナリティクス4プロパティに対応。
プロパティとかデータストリームとか、盛りだくさんのカタカナ用語も丁寧に見ていきましょう。
この記事で分かること
- Googleアナリティクスの設定
- Googleアナリティクスのプロパティとは
- Googleアナリティクスのデータストリームとは
豊かに引きこもる。
Webデザインは器。ブログは中身。
「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。
Googleアナリティクスについて
Googleアナリティクスでできる事
Googleアナリティクスとは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。
例えば、自分のWebサイトをGoogleアナリティクスに登録する事によって、サイトへのアクセスに関する以下のようなデータを取る事ができます。
・サイトにどのくらいアクセスがあったか
・訪問者はサイト内にどのくらいの時間滞在したか
・訪問者はどこからサイトへやって来たのか
・スマホやパソコン等、どんなデバイスから訪問したか
Googleアナリティクスの基本的な機能は無料。
サイトを育てていく上ではぜひ活用したいツールですね。
Googleアナリティクスの利用方法
Googleアナリティクスを設定するまでのステップは、大きく以下のような工程になります。
1.Googleアナリティクスへの登録
2.プロパティ(解析データの管理場所)の設定
3.データストリーム(解析の対象)の設定
4.解析用タグ(JavaScript)の取得と貼り付け
プロパティやデータストリームのあたりがイメージしにくいですが、整理しながら進めていきましょう。
なお、Googleアナリティクスの利用にはGoogleアカウントが必要になります。
所持していない場合はGoogleアカウントから事前に取得しておきましょう。
Googleアナリティクスへの登録
公式サイトへアクセス
Googleのアカウントを取得している状態で、Googleアナリティクスのサイトにアクセスして[測定を開始]を押下します。
Googleアナリティクス用アカウントの設定
Googleアナリティクス用のアカウントを新規で取得します。一般のGoogleアカウントとは別なんですね。
「アカウント名」は、覚えやすい名称にしておきます。
「アカウントのデータ共有設定」欄の4つのチェックボックスに関する詳細は、公式のアナリティクスヘルプに解説があります。
いずれの項目も、後から変更可能です。
プロパティの設定
プロパティとは
プロパティは、解析データの管理場所です。
使い方はいろいろ考えられますが、一番わかりやすいのは一つのアカウントに対して一つのプロパティを設定する方法です。
プロパティは、1つのアカウントに複数作る事も可能です。
登録画面に話を戻します。
ここでは最初のプロパティ名を設定します。こちらも後ほど変更可能です。
続いてビジネスの概要。
業種やビジネス規模等を聞かれますが、あまり神経質にならずに回答して大丈夫です。
Googleアナリティクスの利用規約が出るので、確認が済んだら同意します。
最後にお知らせ設定。
Googleアナリティクスに関する、各種お知らせメール配信に関する設定を行います。
データストリームの設定
データストリームとは
データストリームは、解析の対象に関する情報です。
種類は以下の3つから選択する事ができます。
・ウェブ
・Androidアプリ
・iOSアプリ
今回は「ウェブ」を選択して進めます。
ちなみに、1プロパティ内に複数のデータストリームを含める事ができます。
アカウントとプロパティとデータストリームの違い
ここまで、アカウント→プロパティ→データストリームの順番で進めてきましたが、一旦整理。・Googleアナリティクスアカウント:必ず必要
・プロパティ:解析データの管理場所に関する設定
・データストリーム:解析の対象に関する設定
例えば、例えば以下のような構造が作れるという事です。
この「アカウント/プロパティ/データストリーム」の考え方は、2020年秋に始まった新しいGoogleアナリティクス「Googleアナリティクス4プロパティ」の仕様です。
以前のバージョンとは大きく変更されたのですが、新規でGoogleアナリティクスを使用する場合には、現バージョンの概念だけをしっかり理解しておけば大丈夫です。
データストリームの設定に戻ります。
ここでは「ウェブ」ストリームを選択しているので、サイトのURLや任意のストリーム名を入力します。
これで一連の手続きが完了です。
「アカウント」「プロパティ」「データストリーム」と3連続で行うので、自分が今何をしているかちょっと迷子になっちゃいそうでしたよね。
解析用タグの取得と貼り付け
タグの取得
手続きが完了すると「タグ設定手順」という項目が表示されます。
これが最後の工程です。
項目内の「新しいページ上のタグを追加する」タブ内の「グローバル サイトタグ(gtag.js)ウェブサイト作成ツールや…」を展開すると、JavaScriptのタグが表示されます。
このコードをコピーして、計測したいWebサイトのページ内のhead要素内に貼り付けます。
こうして、解析対象のWebサイトとGoogleアナリティクスの紐付けを行えば、完了です!
正しく設定できたか確認する
Googleアナリティクスでは、現在の訪問者をリアルタイムで測定する事ができます。
サイトにアクセスした状態で、Googleアナリティクスのホーム画面を閲覧して、ユーザー数がカウントされていれば正しく設定されていることになります。
まとめ
Googleアナリティクスの利用方法について紹介しました。
- Googleアナリティクスまとめ
-
- Googleアナリティクスへの登録
- プロパティ(解析データの管理場所)の設定
- データストリーム(解析の対象)の設定
- 解析用タグ(JavaScript)の取得と貼り付け
独自のカタカナ用語が多かったり、構造が複雑だったりするので初見だとちょっと取っ付きヅラかったですよね。
ただ、大変なのは最初の一回だけです。乗り越えてしまえば、以降多大な恩恵が受けられます。