レンちゃんとペンタ

土日に学べるWebデザインスクールおすすめ3選

土日に学べるWebデザインスクールおすすめ3選

土日が有効に使える受講形式かどうか、自分に合ったカリキュラムが提供されているか、キャリアサポートが付帯しているかを確認するのが、失敗のないスクール選びのコツです。

この記事で分かること

  • 土日学習のおすすめスクール
  • 土日だけ学習する場合:受講内容に余裕のあるスクール講座がおすすめ
  • 土日も学習する場合:一週間の学習時間を見積もってからスクールを選ぶのがおすすめ

    Webデザインとブログで豊かに引きこもる。

    レンちゃんとペンタ

    Webデザインは器。ブログは中身。
    「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
    おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。

    土日に学べるWebデザインスクール選びのポイント

    土日が有効に使える受講形式かどうか、自分に合ったカリキュラムが提供されているか、キャリアサポートが付帯しているかを確認するのが、失敗のないスクール選びのコツです。

    ・受講形式
    ・学習内容
    ・キャリアサポート

    受講形式

    Webデザインスクールの一般的な受講形式は「オンライン」「通学」「オンライン+通学」の3パターンです。うち、通学可能なスクールは少なめです。
    オンライン受講は24時間いつでも学習ができて便利ですが、質問や添削など、各種回答を瞬時にもらう事はできません。通学形式の場合は当然通学時間がかかりますが、講師に直接質問できる利点があります。
    とはいえ通学のみでは忙しくなってしまうので、「オンライン+通学」もしくは「オンライン」がおすすめです。

    学習内容

    各スクールのカリキュラムにはそれぞれ特徴があります。受講期間の長さや受講料だけで判断せず、自分の目的にあったものを選ぶのが大切です。

    キャリアサポート

    キャリアカウンセリングや職務経歴書の添削、ポートフォリオの作成アドバイスなどがあるスクールを選ぶと、就職活動や案件探しがスムーズに進みます。

    土日に学べるWebデザインスクール

    先述したポイントをクリアしたスクールを紹介します。

    スクール 無料相談の方法 キャリアサポート 特徴
    ヒューマンアカデミー オンライン・来校 ・通学ができるレアなスクール
    ・最長1年受講可能
    デイトラ ・学習サポート1年
    ・カリキュラム閲覧期間は無期限
    DMM WEBCAMP オンライン ・受講期間が選べる
    ・質問や添削の回答が迅速

    ヒューマンアカデミー

    ヒューマンアカデミー

    通学できるWebデザインスクール

    日本全国にバランスよく校舎を持っているヒューマンアカデミーは、通学を検討している方におすすめのスクールです。
    全ての校舎の場所と開校時間は公式ページの一番下から確認できます。日曜休校の校舎も一部あるようです。

    最長1年間受講可能

    ヒューマンアカデミーの受講期間は講座により学習期間6〜12ヶ月ですが、最長1年学習可能なので忙しくなってしまっても余裕を持って学習できます。

    検討したい講座と受講期間目安

    ・Webデザイナーコース(6ヶ月)
    ・Webデザイナー総合コース(6ヶ月)
    ・Web動画クリエイター総合コース(12ヶ月)
    全コース一覧

    オンラインでも来校でもOK

    デイトラ

    デイトラ

    カリキュラム閲覧は無期限

    オンライン形式で学べるデイトラは、24時間好きな時に学習を進める事ができます。
    受講期間は学習サポート(質問や作品添削が受けられる)期間1年と考えて良いと思いますが、カリキュラムは半永久的に閲覧可能なのがデイトラの特徴です。
    1年あれば十分だと思いますが、万が一時間が足りなくなってしまった場合、作品制作を前倒しにして細かい学習は自習にする、などといったことも可能です。

    学習環境を事前に確認可能

    デイトラでは、学習動画の一部を受講前に確認する事ができます。会員登録→動画確認→受講開始という流れになるので安心して申し込みができます。

    検討したい講座と受講期間目安

    Webデザインコース(教材ボリューム110日分)
    Web制作コース(教材ボリューム100日分)

    DMM WEBCAMP

    DMM WEBCAMP

    学習サポートが迅速

    オンライン形式のスクールであるDMM WEBCAMPも、土日を好きなだけ学習時間に充てる事ができます。
    DMM WEBCAMPでは、質問の回答を24時間以内に返してもらえるので学習が滞る事がありません。土日を有効に使う事ができます。

    自分にぴったりの受講期間が選べる

    受講期間を自分で選択する事ができるのもDMM WEBCAMPの特徴です。
    無理をする必要はありませんが、受講期間が短いほど受講料を抑える事ができます。
    土日しか勉強しないのか、それとも土日も勉強するのか、自分の学習計画に合わせて、ムダのない学習プランを選ぶ事ができます。

    検討したい講座と受講期間目安

    Webデザインコース(8 / 16 / 24 / 32週間から選択可能)

    学習期間は相談して決めれば失敗ナシ

    土日も学ぶのか、土日だけ学ぶのか

    一般的なWebデザインのスクールの受講期間は4ヶ月〜1年です。学習教材の消化時間についてはDMM WEBCAMPのWebデザインコースを参考にすると約300時間程度となりますが、自分の作品制作に充てる時間については個人差があるため、トータルでかかる時間は人それぞれです。

    土日のみに学習する場合は、受講期間が長めのスクール講座がおすすめです。
    通学で直接講師とコミュニケーションが取れる上に最長12ヶ月間の学習期間があるヒューマンアカデミーや、無期限でカリキュラムが閲覧できるデイトラはスケジュール面での安心感があります。
    土日だけでなく、平日も多少は学習できるという事であれば、DMM WEBCAMPで自分にあった受講期間を検討するとムダなく学習できます。

    1. Home
    2. 土日に学べるWebデザインスクールおすすめ3選

    Related Posts