こんなWebデザイナー人材が不足している
Web業界において、Webデザイナーは不足しているという説と、反対に多すぎるという説が存在します。
「Webデザイナー人口は多いけど、企業の求めに適う人材が不足している」という意味で、これはどちらも正解かもしれません。
昨今の企業ニーズを理解しておけば「求人はあるのに自分の仕事が見つからない」状況を打破できます。
この記事で分かること
- Webデザイナー人材は不足していない
- ニーズにあったWebデザイナー人材が不足している
- Webデザイナーが自分の需要を高めていくには、デザイン以外の強みを一つ身につけること
豊かに引きこもる。
Webデザインは器。ブログは中身。
「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。
Webデザイナーの人材不足に関する2つの見方
現状、Webデザイナーは不足しているという見方と、既に多すぎて飽和状態であるという見方、2つの考えが存在しています。
Webデザイナーは人手不足だという説
不足説を裏付けるのはビジネスのデジタル化です。広告や各種サービスなどをオンライン上で展開していく流れは今後も増えていく事が予想されるため、それに応じてWebデザイナーの需要も高まっていくだろうという予測です。
Webデザイナーは飽和状態だという説
こちらの理由としては、AIやノーコードによってWebデザイナーの人手が足りなくても、それなりのWebサイトが作れるような環境になってきた事が挙げられます。
ニーズにあったWebデザイナー人材が不足している
Webデザイナーは人手不足なのか多すぎるのか、株式会社日本デザインによる「IT人材の雇用に関する実態調査」から考えてみます。
Webデザイナーの採用自体は積極的
以下は「あなたの企業では「優秀なWebデザイナー」の採用に苦戦していますか」に対する回答です。
・非常に苦戦している:32.1%
・やや苦戦している:46.8%
・あまり苦戦していない:14.7%
・全く苦戦していない:6.4%
・わからない/答えられない:0.0%
「非常に苦戦している」と「やや苦戦している」が回答の8割を占める事から、少なくともWebデザイナーの採用には積極的な企業が多い事がわかります。
Webデザイン以外のスキルも持っている人材の需要が高い
続いて「今後AIが発達する中でも需要を高め続けられるようなWebデザイナーは、どのようなレベルまでスキルを有していると思いますか」に関する回答です。
・HTMLとCSSの基本的な理解を持ち、簡単なウェブページを作成できる:22.0%・Photoshopなどのデザインツールを扱え、一部のプロジェクトを自立して完成させることができる:21.1%
・UI/UXデザインを熟知しており、ユーザー目線のウェブデザインを作成できる。動的なウェブページを作成も可能:25.7%
・WEBマーケティングなど、集客や事業目線の高度なウェブデザインができる。チームやプロジェクトのリーダーシップの担当も可能:20.2
・新しいテクノロジーやトレンドを追求し、ウェブデザインの新しい方向性を示すことができる:8.3%
・その他:0.0%
・わからない:2.8%
LEVEL1〜2はWebデザイナーとしての基本スキルですが、LEVEL3以降では、それ以外の能力も求められています。
LEVEL3〜5で回答の半数近くを占めている事から、Webデザインに加えてもう一つ強みのあるデザイナーが求められている事がわかります。
つまり人手は足りていないのだけど、求める人材が見つかりづらいというのが現状のようです。
ニーズに見合うWebデザイナー人材が不足している背景
Webデザイナー人口自体は充分だけど、求めるスキルを持った人材に関しては人手不足である。
その背景には、企業側のニーズとWebデザイナーが持つスキル間の乖離があります。
成果がわかりやすいスキルが求められている
デザインは、プロジェクトへの貢献具合がわかりづらいファクターです。
一方で、先ほどのアンケートにあったUI/UXデザインとマーケティングは、いずれもプロジェクト成功への要となります。UI/UXデザインはユーザー満足度を高め、結果として利用者数やリピート数を増やす事ができますし、マーケティングではプロジェクトの認知度や話題性を高める事ができます。
Webデザインの知識だけでなく、こうしたわかりやすい能力も持っているWebデザイナーの需要が高いというのは納得です。
Webデザイン以外のスキルを持った人材はレア
とはいえWebデザイナーは本来、専門であるデザインとコーディングのスキルがあれば基本的には充分なので、こうしたプラスアルファの技術を持っている人材はレアです。
結果、求人はあるのにマッチする人材が少ないという事が起こります。
Webデザイナーを目指す人はどんどん増えている
私が講師をしているスクールでは新人Webデザイナーが次々と誕生しています。
リモートワークや副業などといった流行りの働き方とWebデザイナーは相性が良いので、Webデザイナーを目指す人自体が増えているのも日々感じます。
Webデザイナーの全体数の中で駆け出しデザイナーの比率が高くなれば、企業ニーズに適う人材の割合は低くなります。
仕事が見つからないWebデザイナーにならないために
「求人はあるのに自分の仕事が見つからない…」
とならないようにするのは、未経験から中堅Webデザイナーへ、中堅から何かもう一つ強みを持ったWebデザイナーになる事です。
また、AIやノーコードには身につけられない人間力を高めることも大事です。
早く未経験者から脱却する
現状は未経験歓迎の案件も少なくはないので、早く実績を積んで未経験者を卒業してしまうのがよいでしょう。
Webデザイナーになるためのスクール講座のうち、短期の受講期間は4ヶ月程度です。半年以内にWebデザイナーになる事は十分可能です。
自分に合ったプラスアルファスキルを見つける
本業のWebデザインに慣れてきたら、興味を持てそうなプラスアルファスキルを身につけておくと自分の強みになります。
これからWebデザインの学習をするのであれば、UI/UXデザインやマーケティングスキルをまとめて学習できるような講座を受講しておくと近道です。
人間力の向上
好条件の可能性が高い難易度の高い案件、大規模なプロジェクトなどは特にチーム内のコミュニケーション能力が大切です。
チームメンバーやクライアントにわかりやすく提案ができる、相手を思いやったりサポートできる人材は、AIやノーコードに取って代わられる事はありません。