Webデザインスクールが無駄になる人・ならない人
Webデザインはスクールに通わずとも学習できます。
さらにスクールに通っても、必ずWebデザイナーになれるわけではありません。
ただ、Webデザインスクールを利用する事で、Webデザイナーになれる確率が上がることは確かです。
この記事で分かること
- Webデザインスクールのメリットは、Webデザイナーになれる確率が上がる事
- Webデザインスクールを無駄なく活用する方法
- 無駄になりそうなWebデザインスクールの見極め方
豊かに引きこもる。
Webデザインは器。ブログは中身。
「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。
Webデザインスクールは無駄だと言われる理由と真偽
Webデザインスクールが無駄になると言われる理由は大きく3つです。
・Webデザインは独学でも学べる
・Webデザインスクールは高額
・確実にWebデザイナーになれるとは限らない
Webデザインは独学でも学べる
Webデザインの技術自体は、スクールを利用せずとも書籍や動画を利用して身につけることが可能です。
ただ独学の場合には、自分の作品が仕事として通用するレベルかどうかを客観的に判断することが難しくなります。
- 実務レベルで通用しないWebデザインの例
-
- なんとなく雰囲気が良いだけ
- 必要な情報が伝わりづらい
- 使いづらい
- ターゲットや目的からズレた仕上がりになっている
第三者である講師からフィードバックをもらえるスクールの方が、確実なスキルを身につけやすい環境と言えます。
Webデザインスクールは高額
一般的なWebデザインスクールの受講料は数十万円です。
金額だけを見ると即決では出しづらい額ですが、それによってWebデザイナーになれる確率が上がるのなら、決して無駄ではありません。
- Webデザインスクールで提供されるサービス例
-
- 効率化された学習カリキュラム
- 講師によるサポートやフィードバック
- 就活のアドバイス
後述の通り、残念ながらスクール利用者全員が100%Webデザイナーになれるわけではありませんが、少なくとも自分が教えてきたスクールでは、Webデザイナーにキャリアチェンジできた人数の方が、できなかった方より遥かに多いです。
スクールを利用してスムーズにWebデザイナーへ転身できれば受講料はすぐに取り返せます。
今後のキャリアに向けた先行投資と考えれば、決して無駄な出費ではないと言う見方もあります。
確実にWebデザイナーになれるとは限らない
これは事実です。
私たちも精一杯のサポートをしているのですが、どうしてもコーディングスキルやデザインのコツをお伝えしきれなかった方が一定数いらっしゃいます。
Webデザインスクールが無駄になってしまった人の例
あくまで講師目線での推測ですが、受講中にドロップアウトされてWebデザインスクールを無駄にしてしまう原因は大体以下3つが多いかな、と言う気がします。
・自信を喪失する
・カリキュラムに追いつけなくなる
・進路の変更
自信を喪失する
同期受講生と自分の作品を比較してしまったり、作品添削のフィードバックをもらうことで自信を無くしてしまうパターンです。
受講を始めたばかりの時期は、作品の良し悪しが全て自分のセンス・才能次第だと思い込んでしまう事も多いため、挫折する確率が高い気がします。
一方で、受講期間後半になると自信喪失でドロップアウトする方は少なくなります。デザインには一定のルールがあると言うことがわかってくるからです。
カリキュラムに追いつけなくなる
長期にわたる体調不良や、職場の状況が変わったなどの事情で学習や課題制作が進まなくなるケースもたまに見かけます。
受講期間中に起こってしまったハプニングに関しては仕方がありませんが、気をつけたいのは始めから無理な学習スケジュールを組んでしまっている場合。
例えば受講料の節約や、Webデザイナーになる事への焦りで学習期間をタイトにしてしまうと、カリキュラムが消化できなくなってしまい、結果Webデザインスクールが無駄になってしまいます。
進路の変更
「自分のやりたいことはWebデザインではない」と気づかれるのもたまにあるパターンです。
スクール自体は無駄になってしまうかもしれませんが、受講料を惜しんで学習を続行すれば時間までも無駄にしてしまうので、これに関してはドロップアウトしても良いのでは、と個人的には思います。
Webデザインスクールが無駄にならない人
・Webデザイナーになると覚悟した人
・就活も効率良く進めたい人
・自己管理に自信がない人
絶対にキャリアチェンジするという覚悟を決めたからこそ、プロのサポートを利用する。
強い決意を固めた人ならWebデザインスクールが無駄になる事はないはずです。
Webデザイナーになると覚悟した人
キャリアチェンジに成功する受講生さんの傾向として、Webデザイナーになるという固い意思を持っている方が多い気がします。
既に退職願を提出済みなど、退路を断った人も完遂される確率が高いですね。
- 覚悟を決めた背景
-
- 派遣契約の終了が確定している
- 現在の職場には将来性がない(年齢や性別等の理由)
- 急いで手に職をつけなくてはいけない事情がある
就活も効率良く進めたい人
大方のWebデザインスクールには就活サポートがあります。
- Webデザインスクールの就活支援の例
-
- ポートフォリオ(自分の作品をまとめたもの)制作アドバイス
- 職務経歴書の添削
- お仕事の紹介
私はWebデザイン以外の仕事をしたことがありませんが、この業界にはポートフォリオ制作など、独特の就活方法がある気がします。
Webデザインの学習同様、就活も自己流にならないよう、スクールが持っているノウハウを伝授してもらえば、キャリアチェンジがスムーズになります。
自己管理に自信がない人
「自分を追い込む環境が必要だった」というのもWebデザインのスクール入学の動機としてよく伺います。
よく「見られる事で磨かれる」と言われますが、定期的なコーチング、メンターサポートがあるスクールであれば程よい緊張感を持って学習できますし、課題提出の締切日は良いペースメーカーになります。
Webデザインスクールを無駄にしない方法
・Webデザイナーになると決断する
・無理のない受講プランを選ぶ
・スクールのサービスを積極的に利用する
自分らしくある事です。
自分にとって居心地の良い環境で、素直に学習を進めていけば必ず良い結果が出ます。
Webデザイナーになると決断する
「今年中にWebデザイナーになる」「半年以内に転職先を決める」など腹を決めた方は、決してWebデザインスクールを無駄にはしないでしょう。
無理のない受講プランを選ぶ
計画倒れにならないよう、自分のライフスタイルに合った受講内容と受講期間を見積もった上でスクール講座を選ぶのが大切です。
とはいえ、最適な受講期間など自分ではわからないと思いますので、いろいろなスクールの無料相談を利用して話を聞いてみると、だんだんイメージが湧いてきます。
私は受講期間4ヶ月、6ヶ月のスクール講師の経験がありますが、どちらも余裕綽々とは行かないまでも、みなさん仕事や育児を両立して受講されています。
スクールのサービスを積極的に利用する
学習に関する質問や作品添削など、自分から働きかけなければ受けられないサービスは使い倒しましょう。
自信のない方や遠慮がちな方ほど、Webデザインスクールの利用によって得た折角の権利を無駄にしてしまいます。
無駄になりそうなWebデザインスクールの見極め方
無料相談時の対応
スクール選びの際、積極的に利用して欲しいのが無料相談ですが、担当者の態度をよく観察してください。
- 無料相談で確認しておきたい事
-
- カリキュラムや制作課題の具体的な内容
- 自分のライフスタイルで学習可能か
- スキルやツール名など、専門用語の意味・特徴や違い
- 転職までの具体的なフロー
スクールの実績
新しいスクールには申し訳ないですが、カリキュラムのバランスが悪い事が稀にあります。
もちろん良質なスクールもあるので、実績あるスクールの講座と比較して無理な受講プランを打ち出していないか判断すると安全です。
「デザイン」を教えてもらえるか
デザインツールやコーディングに関するカリキュラムは充実しているのですが、デザイン指導が行き届かないスクールも少なくありません。デザインは正解が一つでなく、受講生一人一人に合わせたアドバイスをする必要があるので、ツールや言語学習のサポートに比べて難易度が高いんですよね。
リモートワークや副業ブームで、Webデザインを学べるオンラインスクールが増えました。
プログラミングの講座と同じ感覚でWebデザイン講座を提供してしまっているスクールや、適当な講師だけ集めておけば自分たちは何も知らなくても大丈夫だろうといった姿勢のスクールに引っかかると、間違いなくお金や時間を無駄にしてしまいます。
自信のあるスクールは必ず受講生作品を見せてくれるはずなので、無料相談でリクエストすることをおすすめします。