レンちゃんとペンタ

Illustratorを学ぶスクール講座のおすすめ3選

Illustratorを学ぶスクール講座のおすすめ3選

Illustratorは、グラフィックデザイン(名刺やフライヤーなどの印刷物)やWebデザインでよく利用されているデザインツールです。
操作だけでなく仕事として通用するデザインスキルも身につけるには、スクールで学ぶのが最適です。

この記事で分かること

  • Illustratorが学べるスクール講座
  • Illustratorも学べるスクール講座
  • プロのWebデザイナーやグラフィックデザイナーは、Illustrator以外のスキルも必須

    Webデザインとブログで豊かに引きこもる。

    レンちゃんとペンタ

    Webデザインは器。ブログは中身。
    「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
    おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。

    自分に合ったIllustratorスクール選びのポイント

    受講スタイル(通学・オンライン)

    Ilustratorの学習ができるスクールの学習スタイルは、大きく3通りあります。

    Illustratorを学べるスクールの受講形式

    • オンライン
    • 通学(オフライン)
    • オンライン+通学(オフライン)

    講師から直接指導を受けられるのが通学スタイルの良いところですが、通学時間や開校時間を気にしなくてはいけないというデメリットもあります。
    オンライン学習であれば24時間、自分の都合の良い時にいつでも進める事ができるので、おすすめするのはオンライン、もしくはオンライン+通学のスクールです。

    受講内容と受講期間

    Illustratorを学べる講座のカリキュラムは各スクールとも個性があり、内容に応じて受講期間も異なります。
    あらかじめ、自分なりにIllustratorを学習したい理由を明確にしておくと、間違えのないスクール選びができます。

    Illustratorの学習目的の例

    • Illustratorの操作だけを学びたい
    • Illustratorを利用してWebデザインができるようになりたい
    • Illustratorを利用してWebデザインとグラフィックデザインができるようになりたい

    キャリアサポート

    転職や副業など、お仕事目的でIllustratorを勉強する場合は、各スクールのキャリアサポートも忘れずにチェックしておくのがおすすめです。

    スクールのサポート例

    • キャリア相談
    • ポートフォリオのアドバイス
    • 求人、副業案件の紹介

    Illustratorのおすすめスクール講座

    Illustrator学習におすすめできる、以下の条件を満たすスクール講座を紹介します。

    Illustratorのおすすめスクール講座

    • Illustratorがマスターできる
    • デザインのスキルも身につけられる
    • Illustratorの利用時に必要なライセンス割引がある
    • 転職や案件探しなどのキャリアサポートがある
    スクール・講座名 無料相談の方法 身につけられるツール
    インターネット・アカデミー
    「Illlustrator講座」
    オンライン・来校 Illlustrator
    デジハリ・オンラインスクール
    「Illustrator / Photoshop講座」
    オンライン Illustrator / Photoshop
    デジタルハリウッド STUDIO by LIG
    「Webデザインベーシック講座」
    オンライン・来校 Illustrator / Photoshop / Figma

    インターネット・アカデミーの「Illustrator講座」

    インターネット・アカデミーの「Illustrator講座」

    多くのWebデザイナーを育てているインターネット・アカデミーではIllustrator学習に特化した「Illustrator講座」があります(全コースを確認
    インターネット・アカデミーはオンラインでも通学でも学習可能ですが、校舎は新宿校だけなので、実質的にはオンライン受講がメインになります。学習に関する質問やキャリアサポートにも通学、オンライン問わず対応してもらえます。

    学習ツール Illustrator(ライセンス割引あり)
    学習スタイル オンライン、通学、オンライン+通学
    授業期間目安 8回(16~32時間)
    キャリアサポート あり
    その他のオススメコース ・Photoshopが学べる「Photoshopコース」
    ・Web制作のスキルが身につく「Webデザイナーコース」
    全コースを確認

    オンラインで気軽に相談できます

    デジハリ・オンラインスクールの「Illustrator / Photoshop講座」

    デジハリ・オンラインスクール

    WebデザインやCGなど、各種デジタルクリエイターを育てるスクールとして有名なデジタルハリウッドによるオンライン完結のスクールが「デジハリ・オンラインスクール」です。
    「Illustrator / Photoshop講座」ではWebデザインもグラフィックデザイン(名刺やフライヤ制作)が入っているので、様々な媒体を手がけるデザイナーになりたい方に最適です。

    学習ツール Illustrator / Photoshop(ライセンス割引あり)
    学習スタイル オンライン
    授業期間目安 約3ヵ月
    キャリアサポート あり
    その他のオススメコース ・Web制作のスキルが身につく「Webデザイナー講座 在宅・副業コース」
    全コースを確認

    第3希望まで選べます

    デジタルハリウッド STUDIO by LIGの「Webデザインベーシック講座」

    デジタルハリウッド STUDIO by LIG

    デジタルハリウッドと制作会社のLIGによって運営されているスクール「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」は、制作現場ですぐに即戦力になれるカリキュラムが魅力です。

    Illustratorに特化した講座はないのですが「Webデザインベーシック講座」ではPhotoshopとIllustratorに加え、Webデザインの現場でシェアが伸びているFigmaもマスターする事ができます。

    学習ツール Illustrator / Photoshop / Figma(ライセンス割引あり)
    学習スタイル オンライン、通学、オンライン+通学
    授業期間目安 2ヶ月
    キャリアサポート あり
    その他のオススメコース ・フライヤーなどの印刷物も作れるようになる「グラフィックデザイン講座」
    ・Webサイト制作の知識も身につく「Webデザイナー専攻」
    全コースを確認

    各ツールやコースの違いもわかります

    スクールでIllustratorを勉強するメリット

    趣味でIllustratorを学ぶなら独学で十分ですが、仕事としての利用を考えているなら、第三者目線で自分のデザインスキルを評価してもらえるスクールが最適です。
    キャリア相談や求人紹介のあるスクールであれば、転職や副業を有利に進める事ができます。

    デザインスキルが磨ける

    スクールでは、制作課題や講師のアドバイスを通じて独学で身につけるのが難しいデザインスキルを確実に磨くことができます。

    Illustratorをおトクに利用できる

    Illustratorの利用にはライセンス購入が必要ですが、スクールによってはライセンス価格が割引になります。

    ポートフォリオが制作できる

    デザイン系の転職や副業では、自分のスキルを相手にアピールする手段であるためポートフォリオ(自分の作品集)が求められます。
    独学の場合はポートフォリオに掲載する作品を自力で用意する必要がありますが、スクール学習であれば制作課題をそのままポートフォリオに掲載できるため、すぐに就活や案件探しを行う事ができます。

    Illustratorでできる仕事

    Illustratorでは、Webデザインやグラフィックデザインなど様々なデザインの制作を行う事ができます。

    Illustratorでできるデザインのお仕事例

    • Webデザイン
    • バナー
    • グラフィックデザイン
    • ロゴ
    • SNSのアイコン
    • サムネイル

    Webデザイン

    Illustratorを使ってWebサイト内の各種ボタンやアイコン、Webページ全体のレイアウトデザインを行う事ができます。

    バナー

    Webサイトに掲載されるバナー広告もIllustratorでデザインできます。

    グラフィックデザイン

    Illustratorは各種印刷物にも適しているので、フライヤーやパンフレット、名刺なども作る事ができます。

    ロゴ

    企業や各種商品やサービスのロゴデザインもIllustratorで行えます。
    例えばお客様のロゴと名刺を合わせてデザインするお仕事なども可能です。

    SNSのアイコン

    XやInstagramなどのSNSで利用するアイコンの制作です。

    サムネイル

    YouTubeなどのサムネイル画像もIllustratorで作成できます。

    仕事にするならIlllustrator「も」使える事が必須

    プロのWebデザイナーやグラフィックデザイナーは、Illlustratorだけでなく、複数のデザインツールを併用して仕事をしています。

    プロの現場でシェアの高いデザインツール

    • グラフィックデザイン:Photoshop、Illustrator
    • Webデザイン:Photoshop、Illustrator、Figma、Adobe XD

    Illlustrator1つで賄えないのには理由があります。

    Illustratorがニガテなタスクがある

    例えば写真の加工(色味を変える、写真に映り込んだ不要物を消すなど)はPhotoshopの方が得意ですし、Webサイトの画面遷移(どの画面からどの画面へ移動するのか)やアニメーションはFigmaやAdobe XDで表現する事ができます。
    プロのデザイナーは様々なツールを柔軟に使い分けて、良質な作品を提供します。

    ツールが指定されている仕事もある

    会社内、もしくはプロジェクト内であらかじめ使用するツールが決められている場合もあります。
    Illustratorだけしか使えない場合と、その他のツールを利用する仕事は承れないので、仕事の幅が狭まってしまいます。

    一見面倒ですが各ツールとも操作性が似ているので、マスターするのはそれほど大変ではありません。ツールを一つしか教えないスクールは稀ですし、私が教えているスクールでもIllustratorとPhotoshop、Figmaの3つがカリキュラムに入っています。
    自分の目的に応じて、Illustratorだけでよいのか、他のツールもマスターする必要があるのか整理しておくといいですね。

    1. Home
    2. Illustratorを学ぶスクール講座のおすすめ3選

    Related Posts