レンちゃんとペンタ

Webページに最適な文字数とは。SEO的には文字数の多い方が有利?

Webページに最適な文字数とは。SEO的には文字数の多い方が有利?

Webサイト、ブログ記事の執筆時、どうしても気になるのが文字数。
たくさん書いた方が評価が上がるのかな、Googleの検索結果に上位表示されるかな…なんて考えてしまいますよね。
実は、SEOと文字数に直接の関係性はありません。
ただ、文字量の多いコンテンツの方がSEO評価が上がりやすいという傾向はあります。

この記事で分かること

  • ブログの文字数に正解はナシ
  • だけど情報が充実した仕上げた結果、文字数が増えるということはある

    Webデザインとブログで豊かに引きこもる。

    レンちゃんとペンタ

    Webデザインは器。ブログは中身。
    「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
    おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。

    文字数に正解はありません

    ブログ等、各種Webページの記事の文字数に適正量というのはありません。
    SEO評価が高いページとはつまり、良質な内容のコンテンツであるというわけですが、コンテンツの品質と文章量って全く関係ないですよね。

    ブログやWebサイトではなくて、人間のスピーチとして考えるとわかりやすくなります。
    長いスピーチと良いスピーチは、イコールではありませんよね。

    SEOと聞くと、つい小手先のテクニックを追いかけてしまいがちですが、本来の意図を理解して、シンプルに考えればすぐわかる事だったりします。

    「文字数はGoogleの評価基準と関係ナシ」公式のコメントも

    一層の安心材料として、Googleのジョン・ミューラーさんも各所で同様の回答をしていることをご紹介しておきます。
    まずはご本人のツイッター

    <超ざっくり訳>

    Word count is not indicative of quality.
    Some pages have a lot of words that say nothing.
    Some pages have very few words that are very important & relevant to queries.

    単語の数は、その品質を示すものではありません。
    多くの言葉を使っていても、何も述べていないページもあります。
    少ない言葉でも、大切な内容を提供しているページもあります。

    続いて、こちらはご本人登場のYoutube、Google Webmasters Hangoutより意訳。

    <超ざっくり訳>
    From our point of view, we don’t have an algorithm that counts the words on your page and says, oh, everything until 100 words is bad.
    Everything between 100 and 500 is fine, and over 500 needs to have five pictures.
    We don’t look at it like that.
    We try to look at the pages overall and make sure that this is really a compelling and relevant search result to users.

    私達は、みなさんのページの単語数をカウントして、100語未満ではダメだとか、100〜500語ならいいとか、500語を超えるようなら画像が5枚必要だとか、そうしたアルゴリズムは持っていません。
    ページ全体を見て、ユーザーにとって本当に魅力的で関連性の高い検索結果であるかどうかを私達は確認しています。

    どちらも少し昔の情報ですが、SEOに文字量は関係ないということをハッキリおっしゃってますね。

    それでも文字量の多いサイトが上位表示されているように見える理由

    とはいえ、検索結果に上位表示されているWebページはみんな長文の記事に見える…かもしれません。
    これに関しては、良質かつ十分な記事を作ろうとした結果、自ずと相当の文字数になったと考えるべきです。

    例えば何かしら専門的な記事を書く場合、初めての方でもわかるよう、十分な情報を網羅しようと努めると、自然に長文のページになります。むしろ文字数を減らすことの方が難しいかもしれません。

    SEO評価の高い記事というのは、良質な記事である。

    良質な記事というのは、必要な情報が十分に盛り込まれた記事である。

    結果としてそうした記事の文字数は多くなる可能性が高くなる

    という図式です。

    情報が足りなくても、無駄が多くても記事の質は下がる

    ブログ記事などを執筆する際には、内容の質だけを重視して書いていけばよい、ということが分かりました。

    良質な記事とは、情報の不足がないことももちろんですが、余計な要素を含んでいないということも大切な要素です。興味のない情報が混じっていると、本題が掴みづらい文章になってしまいます。

    文字数を気にしなくてよいということはもうハッキリしたわけですから、そうした余剰がないかを意識しながら、純度の高いコンテンツ作りを目指していきましょう。

    まとめ

    • ブログ等のWebページにおいて、記事の文字数とSEO評価に直接の関係性はない
    • SEO評価で大切なのはあくまで記事の質であって、ボリュームではない
    • 十分な情報を網羅した記事に仕上げた結果、文字数が増えるということはある

    誰のため、何のためにその記事を書いているのか。
    私たちが文章を書く目的はSEOのご機嫌取りではなくて、誰かに情報を届けることですよね。
    SEO評価アップの基準は良質な記事かどうかですが、誰に良質なのかかといえば人間に、ってことですから。

    見当違いのテクニックに惑わされず、正攻法でコンテンツを育てていけば大丈夫。

    1. Home
    2. Webページに最適な文字数とは。SEO的には文字数の多い方が有利?

    Related Posts