レンちゃんとペンタ

【挫折知らず】主婦からWebデザイナーになった人の共通点

【挫折知らず】主婦からWebデザイナーになった人の共通点

「主婦がWebデザイナーになるのは難しい」
なんてコトはありえません。

Webデザインは誰でもいつからでも目指せるオープンな世界です。
私が教えているスクールでも、たくさんの専業主婦やママさん、プレママさんがWebデザイナーになっています。

挫折するとしたら、その原因は間違った方法や場所で努力してるから。
正しいやり方で進めれば、みんな必ずWebデザイナーになれます。

当サイトには、広告が含まれているページがあります。

    Webデザインとブログで豊かに引きこもる。

    レンちゃんとペンタ

    Webデザインは器。ブログは中身。
    「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
    おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。

    主婦からWebデザイナーになった人の共通点

    Webデザイナーになるまでの挫折ポイントは、様々なフェーズに潜んでいます。

    ・学習時の挫折
    ・就活時の挫折
    ・選考落ちの挫折
    ・モチベーション低下による挫折

    ただ、こうした原因はどれも、ちょっとズレた場所や方向で頑張ってしまっているという場合がほとんど。
    正しいやり方でトライすれば、Webデザイナーへの道はすぐに開けます。

    ・学習時に挫折しない人→ムダのない学習をしている
    ・就活時に挫折しない人→正しい場所で就活している
    ・選考落ちで挫折しない人→適切な就活準備ができている
    ・モチベーション低下で挫折しない→メンタルをコントロールする手段を持っている

    一つずつ見ていきましょう。

    ムダのない学習をしている

    Webデザインの学習には、効率の良い学び方があります。

    どんな順番で学習すれば良いか。
    時間をかけるべきもの、そうでないものはどれか。

    ここを間違えなければ挫折知らず。スムーズに学習が進みます。
    逆に学習方法を誤ると、内容が全く理解できなかったり、重要でない事に時間を割いてしまったりして無駄な労力が発生します。
    それを自分の能力不足と勘違いしてしまい、結果挫折につながります。

    【学習時に挫折しないために】良質のカリキュラムで学ぶ
    スクールを利用してカリキュラム通りに学習すれば、学習時の挫折はカンタンに回避できます。
    また、わからない事があれば積極的に質問することも大切です。
    恥ずかしがってわからないことを放置したまま消化不良で修了してしまうと、その後のお仕事で挫折してしまいます。

    独学中の方も、行き詰まりを感じているならすぐにスクールの助けを借りましょう。
    スクールでは、Webデザインの基礎学習期間は3ヶ月〜6ヶ月程度が目安です。
    これを遥かに超過した時間を費やしている場合は、遠回りしている可能性があります。

    私が教えているスクールでも「独学で勉強してたけど上手くいかなかったから」入学を決め、無事にWebデザイナーになった受講生さんがたくさんいらっしゃいます。

    正しい場所で就活している

    一般的な就職はもちろん、副業やフリーランスなど、いろいろな働き方があるのがWebデザイン。
    そのワークスタイルによって、転職サイトやクラウドソーシング等、仕事の探し方は異なります。
    ここで、自分に合ったサービスを見極める事が失敗のない就活方法です。
    ズレた場所で仕事を探すと、いつまで経っても良いご縁が見つかりません。
    それを自分の実力のなさだと勘違いして挫折してしまうのはとても勿体ないです。

    【就活時に挫折しないために】自分に合った場所で仕事を探すこと
    とはいっても、現在はそうしたサービスが沢山ありすぎて、個人では自分に合ったものを見定める事ができません。そこで利用したいのがやはりプロの力。

    ほとんどのスクールで設けられている就職相談(もしくは案件紹介)の機会を積極的に利用して、自分の希望に合う仕事はどこに集約されているのか教えてもらいましょう。
    相談前には、自分の望むワークスタイルをしっかり描いておくとスムーズです。
    どんな仕事をしたい?何日、何時間働きたい?など希望を明確に伝えれば、アクションの起こし方が明確になります。

    適切な就活準備ができている

    無事に理想の仕事にエントリーできたとして、次に控えるのは採用選考。
    Webデザイナーの選考は、ポートフォリオの提出や面談などで進みますが、こうしたフェーズにもそれぞれコツがあります。
    どれほど優れた技術を持っていても、プレゼン力が足りないせいでお仕事に結びつかないというのもよくある挫折ポイント。
    これまた自分の実力のなさだと勘違いして諦めちゃう方が多いんですよね。

    【選考で挫折しないために】戦略的な準備を
    どんなWebデザイナーでも、百発百中で仕事が決まる!ということはありえないのですが、その打率はスクールのサポートをフル活用することで上げる事ができます。
    就職カウンセリングはもちろん、面談の練習やポートフォリオのチェックまで行ってくれるスクールもあるので、相談してアドバイスをもらいましょう。
    この辺りは、主要なポイントさえ掴んでしまえば、良いご縁が面白いように入ってくるようになりますよ。

    メンタルをコントロールする手段を持っている

    学習期間中、不安になったりやる気がなくなるフェーズは誰にでも起こります。
    また就活時に良い返事がなかなか得られず自信を失ったり、次のチャンスへの挑戦が怖くなる事もあるでしょう。

    落ち込んだり恐怖を感じるのは人間として当たり前です。
    大事なのは、そこからどうリカバリーするかという事。
    それができないとそのまま挫折…となってしまいます。

    【モチベーション低下で挫折しないために】一人で背負わない事
    スクールの就職カウンセリングや同期の受講生といった「味方・仲間」を作って、自分の気持ちをシェアしましょう。
    私が教えているスクールでも、zoomやオフラインで繋がって励まし合いながらWebデザイナーを目指している受講生さん、たくさんいらっしゃいます。

    実は、たった一件の内定や案件を獲得するために何十件もエントリーするなんて当たり前の事なんですが、独学だったり、転職活動が初めてだったりするとそうした事情はわからないので、2〜3件トライしただけですぐ諦めがちなんですよね。
    素直にスクールや仲間に相談すれば、自分の状況はそれほど特殊でないことに気づきますし、応援やアドバイスをもらう事でメンタルもすぐ回復します。

    自己流こそ挫折の原因

    主婦である事が特権となるスクール選び

    ・効率の良い学習プラン
    ・お仕事の的確な探し方
    ・ポートフォリオ作りや面談のコツ
    ・メンタルフォロー

    Webデザイナーになるために必要なエッセンスが全てパッケージングされているのがスクールです。
    一日でも早くWebデザイナーになりたいのなら、利用しない手はないですね。
    時流を反映して、最近では主婦・ママ仕様のコースを設けたスクールも増えてきています。
    一般のコースで学習する事ももちろん可能ですが、自分と似た生活スタイルの受講生さんが集まる環境であれば安心して参加できますよね。

    主婦・ママに特化したスクールなら仲間が見つかる

    デジタルハリウッドSTUDIO by LIGには、主婦・ママがムリなく学習でき、また仲間作りもしやすい環境が整えられたスペシャルコース「主婦・ママクラス」があります。

    デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの「主婦・ママクラス」
    デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの「主婦・ママクラス」

    デジタルハリウッドSTUDIO」は、デジタルクリエイター育成のプロ「デジタルハリウッド」と制作会社「LIG」の提携によって運営されているスクール。
    しっかりしたカリキュラムで、制作現場のリアリティに触れられる点が魅力です。

    給付金を利用しておトクな料金で受講する事も可能

    条件付きではありますが、国からの各種給付金を利用して受講料が大幅に減額できるスクールもあります。
    これまで多数のWebデザイナーを輩出してきた「インターネット・アカデミー」の「MamaEduプロジェクト」は「結婚・出産後もWeb・ITスキルで活躍する人材育成」をコンセプトとしたプロジェクトで、多くの給付金が対象になっています。

    ・高等職業訓練促進給付金:最大で毎月14万円の生活費を支給
    ・自立支援教育訓練給付金:受講修了時に最大20万円支給
    ・専門実践教育訓練給付金:受講料の最大70%(56万円)が支給
    ・一般教育訓練給付制度:受講料の最大10万円まで支給)

    上手に利用すれば「主婦・ママ」でない方より相当おトクにWebデザインのスキルを身につける事ができちゃいます。

    インターネット・アカデミーの「MamaEduプロジェクト」
    インターネット・アカデミーの「MamaEduプロジェクト」

    自力と他力のバランスが大切

    「Webデザイナーになる」

    基本的には自身の努力が一番大事ですが、努力の方向性に関しては学習のプロであるスクールに導いてもらうのが一番の近道です。
    スクールのサービスを使い倒してムダのない学習、就活を行えば、必ず理想のワークスタイルを叶える事ができます。

    1. Home
    2. 【挫折知らず】主婦からWebデザイナーになった人の共通点

    Related Posts