20代未経験からWebデザイナーになる
20代は就職・転職の自由度が高い年齢なので、未経験からWebデザイナーを目指す事も十分可能です。
一方でこの世界はスキル重視なので、十分な制作能力を身に付けていないとWebデザイナーへの転身は実現しません。
20代前半では、企業側に信頼を得られるよう、しっかりした転職動機を伝える事、20代後半ではこれまでの業種・職場経験をWebデザインの世界でどのように活かせるかアピールする事が、スムーズなキャリアチェンジのコツです。
この記事で分かること
- そもそも年齢を問われにくいWebデザイナーは、20代未経験から十分転職可能
- とはいえ同世代ならスキルのある方が有利なので、しっかりと腕を磨く事が大切
- 20代前半の場合は、企業側に転職動機を明確に伝え「ウチもすぐ辞めるのでは」という不安を持たれないようにする
- 20代後半の場合は、これまでの仕事経験をWebデザインでどう活かせるかのアピールを
豊かに引きこもる。
Webデザインは器。ブログは中身。
「レンちゃんとペンタ」では、2つのスキルを掛け合わせて、
おウチで豊かに楽しく暮らす方法をご紹介しています。
20代未経験から十分Webデザイナーを目指せる
Webデザイナーは年齢を問われない職種
Webデザイナーは能力が最も重視されるため、そもそも年齢自体が問われにくい職種です。
逆に考えると若い事が必ずしも有利にはならないため、必要なスキルをしっかり身につけて臨みたいですね。
Webデザインには未経験者向け求人が多い
Webデザインには、未経験者OKの求人が多く存在します。
先輩デザイナーの下で腕を磨いていくしくみが確立していますので、安心してチャレンジする事ができます。
20代未経験からWebデザイナーになっている人が実際にいる
私の教えているスクールでも、20代未経験からWebデザイナーに転職された方がたくさんいらっしゃいます。
Webデザイナーの働き方
Webデザイナーには様々な働き方があります。
- いろんな働き方が選べるのがWebデザイナーの魅力
-
- 正社員・契約社員・派遣社員:企業内のWebサイト制作案件に携わる
- フリーランス:案件ごとにクライアントと契約して制作を行う
- 副業:バナーやLP制作など、小規模・単発案件をメインに制作を行う
キャリアチェンジに関しても寛容な職種なので、派遣から正社員、副業からフリーランスなどのようにいろいろなワークスタイルを横断する事も珍しくありません。
20代未経験でも色々な可能性を探っていく事ができます。
Webデザイナーの年収
正社員
厚生労働省が運営するjobtagのデータによると、Webデザイナー20代正社員の平均年収は
・20代前半(20歳から24歳)300万円程度
・20代後半(25歳から29歳)360万円程度
となっています。
フリーランス
正社員以上に実力主義となるフリーランスの報酬は、年齢とは無関係です。
難易度の高い案件に対応できるスキルが身につくほど、報酬も上がります。
副業
フリーランス同様、副業も案件の単価次第となるので、年齢で収入に差がつく事はありません。
案件内容 | 単価目安 |
---|---|
バナー制作 | 3,000〜5,000円 |
LP制作 | 5〜20万円 |
小規模Webサイト制作 | 10〜30万円 |
20代未経験からWebデザイナーを目指す手順
環境を整える
Webデザインは、必要ツールを入れたパソコンを用意するだけですぐに始める事ができます。
- Webデザイナーに必要な環境
-
- パソコン:一般的なスペックで十分
- デザインツール:デザイン制作用のツール。IllustratorやPhotoshop、FigmaやAdobe XDなど
- テキストエディタ:コーディングを行うツール
Webデザインのスキルを身につける
Web制作に必要なスキルは「ヒアリング」「デザイン」「コーディング」の3つです。
- Webデザイナーに求められる必要スキル
-
- ヒアリングスキル:Webサイトの制作目的やターゲットなどを的確に伺うスキル。
- デザインスキル:ヒアリング内容を実現できるようなデザインを提案するスキル。
- コーディングスキル:専用の言語を使って、デザイン通りにWebページを組み上げるスキル。
学習方法は独学とスクールのどちらかになりますが、それぞれメリット・デメリットがあります。
独学 | スクール | |
---|---|---|
メリット | ・自分のペースで学習できる ・自分に合った学習プランが立てられる ・低コスト |
・デザインの評価がもらえる ・疑問点がすぐ解決できる ・ポートフォリオのアドバイスや案件紹介も |
デメリット | ・疑問点は自力で解決が必要 ・実務レベルの制作ができているか判断しづらい ・自分で就活を進める |
・受講費用がかかる ・自分のペースでは学習できない ・受講期間内に学び終える必要がある |
効率を重視する(早くWebデザイナーになる)なら、スクールを利用した方が「ヒアリング」「デザイン」「コーディング」の全ての学習フェーズにおいて圧倒的に有利です。
学習スキル | スクールを利用するメリット |
---|---|
ヒアリング | 課題となる架空案件を通して、制作意図を掘り下げる経験がつめる |
デザイン | 講師のフィードバックを通じて、仕事として通用するレベルのデザインスキルが身につく |
コーディング | エラーが起きた場合も、スクールに相談してすぐ解決する事ができる |
ポートフォリオを作成する
Webデザイナーの就活では、職務経歴書や履歴書だけでなく、自分の作品をまとめたポートフォリオを用意するのがスタンダードです。
ポートフォリオに掲載する作品に関しては、独学の場合は自力で用意しなくてはいけませんが、スクールを利用した場合は、課題作品をポートフォリオに掲載するだけで、充実したポートフォリオが完成します。スクールによっては、ポートフォリオ自体に対する制作アドバイスももらえます。
仕事を探す
転職エージェントなどを利用して、自分の希望に合った仕事に応募します。
キャリアカウンセリングのあるスクールでは、自分に合った働き方を相談しながら考える事ができます。
また、受講生限定の求人紹介があるスクールもありますので、一般の転職サービスと併用すれば、仕事探しが有利になります。
20代未経験から確実にWebデザイナーへ転職する方法
Webデザイナーに関わらず、20代は就職・転職の自由度が高い年齢です。
ただ同世代であればよりスキルの高い方が有利になりますので、それなりの準備はしておいた方がよいでしょう。
Webデザイナーを目指すと決める
20代前半→20代後半→30代になるにつれて、社会人としてのスキルも重視されるようになります。
Webデザイナーは何歳になっても目指せますが、世代に応じて求められる能力が増えてくるので「今年中にWebデザイナーになる」くらいの心づもりで短期集中で挑むとスムーズです。
ちなみにWebデザインスクールの標準的な受講期間は4ヶ月〜1年程度です。
無理する必要はありませんが、1年以内にWebデザイナーになる事は不可能ではありません。
20代前半の場合は転職理由を明確に
20代前半の転職では、前職を数年で辞めた(辞めようとしている)場合が多いため、企業側に不信感を持たれてしまう可能性もあります。
なぜWebデザイナーへ転身したいと思ったのか、動機をしっかり伝えると、採用企業側も安心されるでしょう。
20代後半の場合はこれまでに身につけた経験・スキルに絡めたアピールを
年齢を経るにつれ、ビジネススキルも求められるようになるというのは先述した通りです。
「30代・未経験からWebデザイナーになる」でも触れていますが、30代でのキャリアを見据えつつ、今の職場でどのようなスキルを培ったのか、それをWebデザインの世界でどのように活かせるかがアピールできると、転職活動がよりスムーズに進みます。